所沢の観光地 公園1八幡神社
所沢市にある霊峰(笑)
自然溢れる遊歩道 童心に戻れる山登り
山口駅周辺にお住まいのトトロさん、または、偶然山口駅に降り立ったトトロ系中年男性の皆さん。
自然溢れる森で優雅にジョギングや、散歩などいかがだろうか?
今日は、西武線下山口から徒歩10分知り人ぞ知る八幡富士山と呼ばれる明峰(笑)とその周りの自然を大切に守る八幡富士の森を紹介しようと思う。
木漏れ日と整備された森
八幡富士の森の入り口は住宅街の一角にあります。
私は今回車で行ったのですが、山口駅とは反対側に駐車場が6台ほどありました。本当にここで大丈夫かなと思いながら、指示されたように看板のある細道を入っていきます。
入り口を入ると、思ったより開けた森が目の前に広がります。
行ったのは、冬、足元には落ち葉があって、足元も柔らかく歩きやすいですし、椅子や階段など置いてあって、かなり整備された森のようです。
5、6分整備された森を歩くと目的地八幡富士です。
ちょうど、地域の野球チームが来ていて、元気な声がかわいかったです。
八幡富士ってなんだ?
所沢のこの地域にはけっこう多くの神社が点在していたのですが、明治5年の社格制定に伴って、無資格の神社が増えてしまったことから、
「よし、みんなで大きな神社をたてよう!」ということになり、
浅間神社を建て、元々この地域にあった小さな山をを信仰のシンボルにするため、移転構築することとなった。
そして元々あったものより数十倍で大きい富士塚ができたのです。
村人がみんなで作った山なのです。すごく面白いですよね。
さぁ!登るよ!
四歳の息子と上ります。「いちごうめー」など声に出しながら元気よく登っていきます。
あとちょっと!
着いたー!!!
晴れてて気持ちが良い!観覧車も見えます。
隣は西武のゴルフ場ですね。
ちょっと歩いて、どれみ公園まで
八幡富士からどれみ公園までは歩いて5分ほど、夜だと暗そうですが、昼間なら整備されていて歩きやすい道です。
どれみ公園は高台にある公園ですごく急な坂ですが、所沢市内を見渡せる気持ちの良い場所です。写真じゃこの景色のよさを伝えられないのが悔しい!
高台から見渡す所沢の町は坂が多いので遠くの方の家がたかい位置にみえて、すごくきれい
例えるなら耳を済ませばのと地球屋さんの風景
是非、一度見に来てください!おすすめですよ
坊主、デートに使っても良いんだぞ?
場所
山口駅から徒歩10分ほど、車で来た場合は地図上、大聖寺の近くに6つほどの駐車場があります。
評価
雰囲気★★★気持ちいいですし、思ったより広い。お散歩するにも良い距離です。
子供★★遊具はありませんが、八幡富士に登るのも楽しいですし、どれみ公園だったら、そりやボールなど持っていけばけっこう遊べます。
お弁当★★★何個も椅子もありますし、テーブルもあります。どれみ公園もレジャーシートなど持っていけば楽しとおもいます。


コメント