コロナが辛い
なぜこんな事に
家から出れない
飲食店もやれない、行けない
そんな日々を過ごしている西武の民の皆様


西武の民が立たずして
日本、いや世界が動くわけがないのだ。
時代は平安時代


疫病の流行りにより都を移した時代にならい
今、TOYOTAシティなど新しい街づくりが話題になっているが
実は


西武は鉄道に住宅、エンタメ、観光、スーパーなど仕事は多岐にわたっているが
それこそが今TOYOTAが作っているスマートシティなのだとしたら
もう一度言う


踏まえた上で
コロナが辛い?何を言っているんだ?


立てよ!西武の民!!!
ジーク西武!ジーク西武!!
西武の民がやらずして、誰がやる?
今こそ、東京に握られていた主権を地方に取り返し
血の通った集団たる地方都市を作るべき時である


ジーク西武!!ジーク西武!!
今、西武本社は確かに混迷を極めている
コロナによるテレワークによる電車の乗車の低下により売り上げが歴代稀にみる危機である


社訓である『出かける人を微笑む人へ』もマスクで遮られる世の中である。
しかし
しかしだ
二代目社長堤義明は、平成の大不況にこう言ったのだ。
『どうせもう崩壊って言われてんだ。崩壊したら崩壊したでいい。また一から作り直せばいい」(平成不況期に)


私は私の住む街が好きだ。
確かに生きるのは大変だ。
予想外の出来事も多い。
全てが全て良い方に行くための過程だなんておもえない時もある。
でも、私は私の住む街、目の前に広がる景色を当たり前の様に愛したい。
昨日とは違ってマスクを付けていても
昨日とは違って行き付けのお店が無くなってしまっていても


決して退かない。
苦しさに媚びない。
昨日を省みない。
私は私の住む街が好きだ。
2021年03月22日西武の民 先行者3km


ご支援いただけるなら、よかったら
ベイスから商品お買い上げいただけると嬉しいです。
先行者企画
https://thebase.page.link/a5en #BASEec